MIND TRAIL 奥大和 こころのなかの美術館 MIND TRAIL 奥大和 こころのなかの美術館

コンセプト

WHY WALK? なぜ歩くのか?

コロナ禍では自分の足で歩いたことで、 家の周りや、自分の身体や周辺空間の解像度が上がったことに気がついた人も多かったと思います。
同時に、Stay Home期間中、人は結果として土に触れ、 自然を見ることで理由の無い落ち着きを取り戻し 「人間とは?」「自然とは?」「環境とは?」「いのちとは?」 など答えなき哲学的な問を考える機会にもなりました。
奈良・奥大和の広大な大地を使い、今この時期だからこそ自分の足で歩き、アートを通して身体と自然を感じて欲しい、 そのような思いから、歩く芸術祭を広大な奥大和で開催することにいたしました。

吉野町

天川村

曽爾村

WHY ART? なぜアートなのか?

今年、多くの芸術祭はコロナの影響で中止もしくは延期になっています。
県をまたいで美術館に行くことも容易ではなくなった今、自分を写す鏡もなくなってしまい、何かが足りない感情になっている人々が多いのではないでしょうか。
芸術祭や美術館はそこに行かなければ体験することができません。
でもこんな未曾有な状況であるからこそ、自分がいる場所=心の中に美術館を作ることができるのではないか。
アーティストたちがこの未曾有の自粛期間に貯めたエネルギーを、奥大和の自然や大地と共に展示できないだろうか。
そんな思いとともにこの芸術祭を始動していきます。
自然から、そしてこの土地に住む人々から、この芸術祭を訪れたみなさんは多くのことを気づかされるかもしれません。

MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館
プロデューサー 齋藤 精一
齋藤精一 ライゾマティクス・アーキテクチャー代表
1975年神奈川県生まれ。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からニューヨークで活動を開始。03年の越後妻有アートトリエンナーレでアーティストに選出されたのを機に帰国。フリーランスとして活動後、06年株式会社ライゾマティクスを設立。16年社内に設立された3部門の中のひとつ、「アーキテクチャー部門」を率いる。2020年ドバイ万博日本館クリエイティブアドバイザー。2025年大阪・関西万博People’s Living Labクリエイター。

CONCEPT

WHY WALKING?

Perhaps many people have realized that their sensitivity towards neighbor surrounding and environment, and even towards one’s own body condition, has elevated due to increased chances of physical walking during the spread of Covid-19. Also in the “Stay Home” period, people had time to touch and work with soil in gardens or to take closer look at nature, which brought about a peaceful state of mind. This also provoked opportunity to ponder over some philosophical questions with no definite answer, such as what are human beings, nature, environment or life all about.
Leveraging the vast land of Okuyamato in Nara, a walking art festival will be held. Now that we are in a difficult moment, this event aims to inspire people to walk on their own feet and to feel about themselves and the nature through an lens of art.

WHY ART?

Numerous art festivals have been canceled or postponed due to the Covid-19 this year. Being in a moment when even traveling across prefectures to visit museums is difficult, some may feel vacant, not being able to express themselves through normal activity they used to be engaged in.
One must visit art museums or art festivals in order to tangibly feel art. Perhaps this unprecedented situation could be an opportunity to create a museum on the spot where each individual stands and also in one’s mind (=museum in the mind). Could we somehow exhibit all the energy of the artists that have been accumulated over this extraordinary period of voluntary restraint, together with the natural environment of Okuyamato? This is the concept that we worked around with to start this art festival. We hope that your visit to this event brings you new learning of nature, as well as the encounters with the local people residing in the community.

OKUYAMATO MIND TRAIL Museum in your mind
Producer Seiichi Saito
Seiichi Saito / Rhizomatiks Architecture Director
Born in Kanagawa in 1975, Mr. Saito began his career in New York in 2000 after graduating from Columbia University with a Master of Science degree in Advanced Architectural Design (MSAAD). Since then, he has been active in creative work at the ArnellGroup, and returned to Japan upon being selected for the Echigo-Tsumari Art Triennial event. He produces works in the commercial art field which are three-dimensional and interactive while also being based on the firm grounding in logical thought that he cultivated through architecture. Mr. Saito has won numerous international awards since 2009. Launched Rhizomatiks Co.,Ltd. in 2006. Since 2016, he serves as director of Rhizomatiks Architecture.  Vice Chairman of Good Design Award 2018-19. Creative Adviser of 2020 Dubai Expo Japan pavilion. Creator for the People’s Living Lab Promotion Council for Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan.

メインビジュアル

MIND TRAIL の始まりとなるようなビジュアルを意識し制作しました。円が人を、背景の緑と水がそれぞれ各地域のテーマを表現しています。このクリエイティブが本芸術祭の入口となり、自分に内在する自然を旅するきっかけとなることを願っています。

合同会社 オフィスキャンプ(奈良県)
https://officecamp-nara.com
ロゴ:坂本和之
禅のプラクティスである「円相」をモチーフにしています。「円相」は、かたちのはじまりを意味し、最小限の行為を意味します。自然と人の間に位置する、行為としてのアートをメタファーにしています。
撮影:西岡潔
今回の会場の一つである吉野町をロケ地に、名所ではない場をあえて意識し撮影しました。今回の各地域のテーマである「森(吉野町)・水(天川村)・地(曽爾村)」を表現する風景を撮影しています。